第78回番組審議会議事録
㈱中国コミュニケーションネットワーク
FMちゅーピー 76.6MHz
開催年月日 平成29年8月10日(木)午前4時半
開催場所 中国経済クラブ(中国新聞ビル8F)
委 員:総数4人
出席委員(敬称略)
委 員 山根 恵子(ロジテックべべ経営)
委 員 川島 宏治(ちゅピCOMひろしま代表取締役副社長)
委 員 中川 圭(乳がん患者友の会きらら理事長)
委 員 向井 良(弁護士)
欠席委員
委員長 木原 康樹(広島大副学長)
委 員 中村 靖富満(やまだ屋社長)
委 員 渡辺 拓道(中国新聞社文化部長)
会社側出席社長兼放送局長 小野 浩二
企画営業部長 宮信 亨
制作担当 堀部 正拓
ディレクター Reo
パーソナリティー 保原 和恵
議 題
一、開会挨拶および経営報告
一、番組試聴「節子の部屋」
一、ご意見・ご感想一、制作スタッフの報告と質疑応答
一、前回以降の業務報告
◆番組試聴「節子の部屋」(6月5日放送分)
2016年8月からスタートした、パーソナリティーをメンテックワールド社長の小松節子さんが務める30分番組です。アシスタントは大前吉文と、FMちゅーピー社長の小野浩二が交代で務めています。毎回様々なゲストを迎えて話を聞く番組で、6月5日は広島県知事の湯崎英彦さんをゲストに迎え、この週から放送曜日を月曜日に変更しました。
<番組に対する委員の感想・意見>
・湯崎さんの歩んできた道を若い人たちが聞いてくれたらいいなと思った。なぜ知事をやろうと思ったのかという熱い思いを、特に若者に聞いてほしい。ゲストの人選が良いと思った。「なぜそうなったのか」という経緯を聞いていく構成は良い。
・自治体の首長がゲストとして出ると話し手が優秀でもなかなか話を引き出しにくい。話を聞き出すためには番組のコンセプトが少し弱い。例えば「どんなゲストが来ても本音を必ず一つは引き出す」というようなコンセプトで、ゲストの今までにないようなキャラクターを引き出せればよい。番組でも触れていたが、子どものころの話は人格形成に大きく影響しているので、触れるのは一つのテクニックだ。
・新聞の広告に今回のゲストの告知が載った時、聞こうと思った。湯崎さんの思い出の曲など、曲自体にも興味がわいた。質問も鋭く、聞きがいがあった。興味が持てる番組だった。
・湯崎さんの話をこんなに長くじっくり聞いたことがなかったので、人物像がわかってよかった。ゲストが次のゲストを紹介していくような構成でも面白いかもしれない。
◆前回以降の経過
▽7月17日(月) 文化放送の制作した競艇の特別番組を放送した。実施は2015年6月に続き2回目。
▽7月19日(水) 広島市南区の「BLUE LIVE」で歌手の藤井フミヤさんと藤井尚之さんを招き、「J-CAFE OCEAN BREEZE スペシャル公開録音FINAL」を開催した。
▽7月22日(土) 午後3時から広島市南区の広島駅南口地下広場で公開生放送イベント「エールエールスペシャルライブ!~目指せ連覇!カープ女子祭り~」を開催し、元広島東洋カープ選手の廣瀬純さんの妻、廣瀬桃子さんらをゲストに迎えた。
▽7月22日(土)午後7時から「広島みなと夢花火大会」を実況生中継する特別番組を放送した。
▽8月6日(日) 午前7時59分から平和記念式典を生中継。元中国新聞記者の難波健治さんを解説ゲストに迎えた。
以上
Seven Billion Dots
メジャーデビューE.P.
「Stay With Me」
2019.12.11 RELEASE